2018年 第2回 伊達杯 空手道選手権大会/入賞者紹介
" class="protect" alt="ファイル 405-1.png" width="530" height="353" />
◆型の部◆
《小学1年〜2年生》
優勝・・・福本 竜侍(住吉)
準優勝・・松本 優人(大洲)
第三位・・髙岡 美桜(大洲)
第三位・・森岡 夏萌(大洲)
《小学3年〜4年生》
優勝・・・白石 華望(大洲)
準優勝・・髙市 涼 (大西)
第三位・・毛利 斗綺(鬼北)
第三位・・森田 晃生(大西)
《小学5年〜6年生》
優勝・・・髙智 涼佑(大三島)
準優勝・・渡部 瑞希(大西)
第三位・・正岡 一也(森松)
第三位・・安部 志 (大西)
" class="protect" alt="ファイル 405-2.png" width="530" height="353" />
◆組手の部◆
《幼年の部》
優勝・・・山下 葵子(宇和)
準優勝・・須原 湊海(住吉)
《小学1年生》
優勝・・・福本 竜侍(住吉)
準優勝・・濱田 來夢(鬼北)
《小学2年生》
優勝・・・宮崎 愛叶(鬼北)
準優勝・・清水 心煌(森松)
第三位・・坂井 希 (鬼北)
第三位・・中村 日向(大西)
《小学3年生 男子》
優勝・・・大内 倭 (森松)
準優勝・・毛利 斗綺(鬼北)
第三位・・新田 蓮 (大西)
第三位・・渡部 大地(大西)
《小学3〜4年生 女子》
優勝・・・山下 柚奈(鬼北)
準優勝・・髙市 涼 (大西)
" class="protect" alt="ファイル 405-3.png" width="530" height="353" />
《小学4年生 男子》
優勝・・・森田 晃生(大西)
準優勝・・西崎 透吾(南郡)
《小学5〜6年生 女子》
優勝・・・白石 彩乃(大西)
《小学5年生 男子》
優勝・・・藤本 天斗(野村)
準優勝・・髙智 涼佑(大三島)
《壮年》
優勝・・・大内 靖 (森松)
準優勝・・脇川 真一(森松)
" class="protect" alt="ファイル 405-4.png" width="530" height="353" />
2018年3月18日 宇和島市総合体育館
WEB課 石河直人(鬼北・野村道場)
- 2018-03-18 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2018年 第2回帯研 昇段者稽古と旋回棍「泰山」
黒帯研究会を03月04日(日曜日)10:00~ 本部道場にて開催致しました。
今回は昇段者稽古と旋回棍(トンファー)の型「泰山」の稽古として
高見最高範士のご指導の下、師範、師範代、先生、指導員、先輩を含む25名が
参加しました。" class="protect" alt="ファイル 407-1.jpg" width="530" height="352" />
最高範士から今年の昇段受審者に稽古時の要訣、昇段の意味を説かれました、積み重ねていきましょう。
柔軟、基本稽古を実施しました。
柔軟での説明は今回も全て英語で行われました、参加者もListening後復唱して覚えます。
本部直轄の少年部はスラスラと英語で答えてしまいます。
我々指導側も負けてられませんね。" class="protect" alt="ファイル 407-2.jpg" width="530" height="352" />
移動稽古を実施しました。" class="protect" alt="ファイル 407-3.jpg" width="530" height="352" />
型稽古では初段者用型「撃砕大」、弐段者用型「十八」、参段者用型「鉄騎二段」
旋回棍型「泰山」を御指導戴きました。" class="protect" alt="ファイル 407-4.jpg" width="530" height="352" />
御指導戴きました高見最高範士、ありがとうございました。
御手伝い戴きました皆様、お疲れ様でした。" class="protect" alt="ファイル 407-5.jpg" width="530" height="213" />
押忍
写真撮影:高見空手WEB課 石河直人(野村道場師範)
レポート:高見空手WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場指導員)
- 2018-03-17 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2018春季合同昇級審査会
高見空手2018年春季合同昇級審査会を02月25日(日)に
愛媛県武道館2階副道場にて開催しました。" class="protect" alt="ファイル 404-1.jpg" width="530" height="352" />
柔軟、基本、移動審査" class="protect" alt="ファイル 404-2.jpg" width="530" height="352" />
型審査" class="protect" alt="ファイル 404-3.jpg" width="530" height="352" />
組手審査" class="protect" alt="ファイル 404-4.jpg" width="530" height="352" />
最高範士のお話にもありましたが
稽古は「力一杯」も非常に大切な事ですが
「正確に」が一番大切な事です。
特に審査会は「正確に」出来ているかを審査しています。
派手な動きに惑わされず本質を身に着けていきたいですね。
我々指導する側にも大切な事です、共に積み重ねていきましょう。
受審された道場生、各道場関係者お疲れ様でした。
当日、見守り戴いたご父兄の皆様ありがとうございました。
" class="protect" alt="ファイル 404-5.jpg" width="530" height="219" />
押忍
写真撮影レポート:高見空手WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場指導員)
- 2018-02-28 Wed | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2018年 第1回帯研 組手稽古(投げ技)レポート
2月11日(日)宇和島市総合体育館 柔道場にて、2018年最初の帯研が実施されました。
記録的な大寒波で道路状況など心配していましたが当日は天候も少し回復し、多くの参加者と共に稽古ができました。
帯研前半は今年昇段を受審される方を中心とした昇段稽古をご指導いただき、後半は組手稽古(投げ技)をご指導いただきました。" class="protect" alt="ファイル 403-1.png" width="530" height="353" />
" class="protect" alt="ファイル 403-2.png" width="530" height="353" />
" class="protect" alt="ファイル 403-3.png" width="530" height="353" />
" class="protect" alt="ファイル 403-4.png" width="530" height="353" />
" class="protect" alt="ファイル 403-5.png" width="530" height="794" />
まだまだ異常気象が続きますが外出時や車の運転、風邪など召されないよう、お身体や事故などにお気をつけください。
皆様お疲れ様でした。
押忍
レポート・写真 高見空手 WEB課 石河 直人(野村道場 師範)
- 2018-02-12 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
2017 本部道場・直轄道場努力賞授与
12月末に本部道場・直轄道場で2017年の努力賞の授与が行われました。
本部道場 一般部 藤田誠一 殿
本部道場 少年部 石田 迅 殿
本部直轄北条道場 大場裕仁 殿
本部直轄市坪道場 宮内慧人 殿
本部直轄川之江道場 尾﨑涼香 殿
" class="protect" alt="ファイル 400-1.jpg" width="530" height="352" />
" class="protect" alt="ファイル 400-2.jpg" width="530" height="352" />
" class="protect" alt="ファイル 400-3.jpg" width="530" height="352" />
努力賞は各々の道場で最も稽古を重ねた道場生に贈られます。
努力賞を戴けたのは両親や家族、周囲の人々の支えがあってこそです。
感謝致しましょう。
稽古に対する姿勢、考え方を見直して更なる躍進に繋ぎましょう。
受賞者の皆さんおめでとうございました。
押忍
WEB課 熊田琢磨(本部・市坪道場 指導員)
- 2017-12-31 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP