寛之師範代の稽古日記 No.12
" class="protect" alt="ファイル 750-1.jpg" width="530" height="397" />
2023年最初のパーソナル稽古は、2月の昇級審査を受審することが決まった、菊地 凪君(6年生)と中川羅以君(4年生)の6級の2名に審査に向けた御指導をいただきました。
基本稽古をする際の三戦(サンチン)立ちの意味、体の使い方、移動稽古の動きや規定型の「平安(ピンアン)その3」の技を出す際の意識の仕方を解説していただきながら、規定項目ができているかを確認していただきました。
最後に通常、審査で実施される自由組手ではなく体の使い方やコンビネーションを意識した組手の稽古を御指導いただきました。
2月に受審する2名にとっては非常によい稽古となったと思います。 ちょっと2年生の菊地 禅君には難しい内容だったかもしれませんが…(汗)
御指導いただきました、高見最高範士、眞田師範、保護者の皆様に感謝申し上げます。" class="protect" alt="ファイル 750-2.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 750-3.jpeg" width="530" height="530" />
菊地様、中川様、眞田師範の奥様へ
総責任者の高見でございます。本日もパーソナル稽古にご理解ご協力賜り誠に有難うございました。
また、沢山の新鮮なお野菜や手作りのお品をいただきまして有難うございました。寒さ厳しい折に心が温まりました。有難うございました。九拝
最高範士 高見 彰" class="protect" alt="ファイル 750-4.jpeg" width="500" height="1000" />
文・写真/下波道場師範代 眞田寛之
- 2023-01-28 Sat | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
中里師範の稽古日記 No.8
" class="protect" alt="ファイル 749-1.jpg" width="530" height="706" />
本日は最高範士にご指導いただくため本部道場に行きました。
今年最初の稽古は、形「燕飛/Enpi」をご指導頂きました。高見空手では伍段受審者の形となっています。
稽古の始めに形「岩鶴/Gankaku」をチェックいただき、その後は燕飛の稽古となりました。
途中、私が一人でも稽古が出来るようにと範士の燕飛を録画させていただき、また形を稽古する時の心についてもご指導いただきました。
稽古後は、筋トレや食事の話し、アウトプットの大切さや「口に入れるもの、口から出るもの」食生活や他者に対して発する言葉などによって人生が決まるなど有意義なお話しを聞かせて頂きました。本日も勉強になりました、有難うございました。
本日教わった燕飛の形も道場生と共に稽古してまいりたいと思います。押忍" class="protect" alt="ファイル 749-2.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 749-3.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 749-4.jpeg" width="530" height="530" />
" class="protect" alt="ファイル 749-5.jpeg" width="530" height="530" />
文/師範 中里真也(住吉・大洲・宇和道場責任者)
- 2023-01-22 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
直轄道場稽古始めと昇段者ご紹介
本日1月11日の稽古で全ての直轄道場稽古が始まりました。
今回は新しく黒帯になりました道場生をご紹介させて頂きます。" class="protect" alt="ファイル 746-1.jpeg" width="530" height="265" />
谷川明優(たにかわ あきひろ)初段 本部道場
写真左(中央)と写真右(前列右)
" class="protect" alt="ファイル 746-2.jpeg" width="530" height="530" />
泉太有弥(いずみ とうや)初段 北条道場
" class="protect" alt="ファイル 746-3.jpg" width="530" height="397" />
" class="protect" alt="ファイル 746-4.jpg" width="530" height="397" />
宮内慧人(みやうち けいと)初段 市坪道場
" class="protect" alt="ファイル 746-5.jpg" width="530" height="397" />
記事・写真/本部・市坪道場師範代 熊田琢磨
- 2023-01-11 Wed | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
愛媛県民生児童委員協議会より感謝状授与
" class="protect" alt="ファイル 745-1.jpg" width="530" height="705" />
この度、愛媛県民生児童委員協議会より下波道場責任者の眞田一治師範が感謝状を授与されましたのでご報告申し上げます。
眞田師範はお仕事と道場経営に合わせて民生委員としても地域の活性と安全に長年、努めてこられました。その功労に対しこの度、民生委員協議会より感謝状を授与されました。
下記は授与された際の眞田師範のコメントを掲載させて頂きました。是非、ご一読ください。
高見空手本部事務局
≪眞田師範のコメント≫
還暦を過ぎて人生を振り返ったときに色々と思うことが多々あります…
空手道においても決して実力があって、またなろうと思って「師範」になれたのではなく、仕事においても然り、そして民生委員にもなるつもりもありませんでした。
人望もないし実力もないことは私自身が一番、分かっていますが…
あと何年、仕事や空手を続けられるか?
やはり民生委員の6年間で学ばせて頂いたことで、これからも社会に地元に少しでも貢献して、余生を趣味のオーディオと共に楽しみたいと思う今日この頃です。
まだまだ健康第一に仕事も空手道も何事においても感謝の気持ちを忘れず努力精進して行きたいと思います、今後とも宜しくお願いいたします。" class="protect" alt="ファイル 745-2.jpg" width="530" height="705" />
" class="protect" alt="ファイル 745-3.jpeg" width="530" height="397" />
文/師範 眞田一治 下波道場責任者
- 2023-01-09 Mon | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP
宇和島道場より新年のご挨拶を申し上げます。
欽奉賀新春
本年も宜しくお願い申し上げます。" class="protect" alt="ファイル 744-1.jpeg" width="530" height="705" />
" class="protect" alt="ファイル 744-2.jpeg" width="530" height="706" />
2022年度宇和島道場努力賞
大野優月
松島冴良" class="protect" alt="ファイル 744-3.jpeg" width="530" height="397" />
写真・文/正指導員 大野正晴
- 2023-01-08 Sun | URL | ニュース | Edit | ▲PAGE TOP